アホ毛を抑えるには?①

髪の毛の上にぴょんぴょんと立ち上がってしまう短い髪の毛を「アホ毛」と言います。
せっかくブローやスタイリングした髪の毛も、アホ毛が目立つとがっかり、イマイチな印象になってしまいますよね。
今回は、アホ毛が出てしまう原因や、解消法についてお話したいと思います。

アホ毛が出てくる原因とは?
アホ毛が出てしまう原因として以下の3つが考えられます。
⚫︎髪の毛の成長過程で飛び出す短い毛
⚫︎髪の毛のダメージや乾燥による切れ毛、静電気
⚫︎毛穴のつまりによる髪の毛のうねり

①髪の毛の成長過程で飛び出す短い毛
髪の毛は「成長期」「退行期」「休止期」というヘアサイクルを繰り返しています。
同じ長さに見える髪の毛の中にも成長途中の短い髪の毛が混ざっており、ぴょんぴょんと飛び出してしまうのです。
ヘアサイクルが乱れ、「成長期」が短くなると、細く短い状態の髪の毛が増えてしまい、切れ毛が飛び出してしまう事もあります。
ヘアサイクルが乱れる主な原因は、自律神経の乱れや血行不良です。
頻繁にアホ毛が飛び出す、短い毛が目立つ方はヘアサイクルが乱れている可能性があります。
生活習慣を見直してみましょう。

②ダメージや乾燥による切れ毛、静電気
成長途中の短い毛以外に、ダメージで生じる「切れ毛」もアホ毛の原因になります。
ヘアカラーによるダメージ、ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージ、紫外線による日焼けダメージなどにより、髪の毛がもろくデリケートな状態となってしまい、切れ毛や枝毛を引き起こしてしまいます。
また、湿度が低く乾燥しやすい冬に起こりやすい静電気もアホ毛の原因となります。
乾燥している髪の毛は静電気を帯びやすくなり、切れる事でアホ毛を引き起こします。

③毛穴のつまりによる髪のうねり
毛穴のつまりによって髪の毛がうねる事もアホ毛の原因になります。
シャンプーの仕方が適切でないと、毛穴に皮脂や汚れが蓄積してしまいます。
毛穴が詰まると、毛穴のなかで毛根が押されてしまい髪の毛がうねってしまいます。
うねった髪の毛は浮き上がりやすく、ぴょんぴょん飛び出すアホ毛になってしまいます。

今回はアホ毛が出てしまう原因についてお伝えしました。
次回はアホ毛対策についてのお話をしたいと思います。